お久しぶりです。
全く更新していなかったので、書きます。笑
とはいえネタ的にも少し前ですが、、
11月のconcrete5ミートアップで企画をやらせていただきました。
concrete5 Meetup Tokyo #13「公開営業コンペ!!」
https://concrete5tokyo.doorkeeper.jp/events/66735
CMSなのに営業系のネタでした。笑
簡単な概要はこちら↓
concrete5をいかに案件で使ってもらえるようにするのかを、ワークショップ形式で考える勉強会です。
CMSというワードではやはり認知度が高いのはWordPressですが、要件によっては他のCMSの方が適している場合も多いです。
しかしクライアントの中には「とりあえずWordPressで。」と最初から決まっている場合もしばしば。。
もちろん二つ返事で「やります。」と受けることも大事かとは思いますが、
「一番幸せな形」を考えた時に、CMS案件においては、どのCMSがいいかを精査するべきかと思います。
今回は「concrete5 Meetup Tokyo #13 公開営業コンペ!!」と題しまして、
お題の要件に対して、グループでディスカッションをした内容で、クライアント役の審査員に営業をかけていただきます!
他のCMSと比較するのもよし!
デモをするもよし!
ただ、あくまでもconcrete5を売り込むための発表をしてください!!
といった感じで、お題の案件に対してチームに別れてディスカッションをして
実際に営業をかける風で発表をしていただくといった内容でした。
審査員役の方にもご参加いただきまして、、
菱川 拓郎 氏 (コンクリートファイブジャパン株式会社)
宮原 徹 氏 (日本仮想化技術株式会社 / 株式会社びぎねっと)
川口 達也 氏 (株式会社リードジェネレーション)
とても30分程度で考えた内容とは思えないくらい、皆さんディスカッションを重ね発表していただき
とても熱の入った営業を観れたかと思います。
2チームあったのですが、どちらも着眼点が違うこともとても興味深かったです。
2チームの最後に飛び入りでの参加もあり、ワードプレスが一番ということについても議論しました。笑
企画としては面白かったかと思うのですが、
もし次回やるならばお題についてもっと詳細に決められたらと思っています。
というかもう実際にCMS使って自社のサイトをリニューアルしたいって人に来てもらうくらいだと面白いかと。。笑
とはいえconcrete5のいいところも悪いところも理解した上で、皆さんお話しされていて、
その上で「ワードプレスの方がいいかもね」など、柔軟なディスカッションが繰り広げられてとても有意義な時間になったかと思います。
他のCMSのミートアップと違いconcrete5に限らず、「WEBとCMS」というとても大きな枠で勉強会をしているので
どんな方でも気軽にご参加いただければ、必ず新たな発見がある勉強会かと思いますので
どうぞ来年もよろしくお願いいたします!!
では。
良いお年を??笑
この記事へのコメントはありません。