まだまだ暑いですが8月も終わりますね〜。
お盆休み前に弊社のHPがクラックされ。
お盆休みが、すっ飛ぶかなと思いましたが何とかなり。
そしてもうすぐデスマーチが始まります。
どうも常日頃お世話になっております。
栗原です。
さて!!
先日、「Mautic Meetup Tokyo #6」に参加してまいりました!!
参加というよりは今回は企画側に携わらせていただきまして。。
ミートアップは昨年の9月以来。
ハンズオン数えても今年の2月以来。
かなりお久しぶりの開催となりました。
今回なぜ久しぶりの開催になったかと言いますと、
7月のWordBench Tokyo(WordPressのコミュニティ) にて清野さんに自分がお声かけさせていただいたのが始まりでした。
「Mauticのことを知りたいのでやりましょう!!」
と言ったのがきっかけでして、半ば無理やり巻き込んでしまいました。笑
募集を開始して早々に30名の枠が埋まり、増枠後の50名もすぐに埋まり。
予想以上の反響でした。
当日の模様を簡単にですがご紹介します。
ミートアップページにも写真公開しておりますのでよろしければご覧ください!!
当日のスライドなどもURLが公開されております!!
こちらから
Mautic Meetup Tokyo #6
会場はLancersさんが運営されている 新しい働き方LABにて開催させていただきました!!
ありがとうございました!!
まずはイベントホストである清野さんよりミートアップの紹介、Mauticの概要とイントロダクションムービーを鑑賞しました。
最初のセッションは「Mauticと超個人的最近のMA事情」というタイトルで、自分です。
ポジティブな意味合いですが、予想外にもMauticを使用している方がとても多かったので、もっと込み入った話の方がよかったかなと反省です。
内容はMauticについての簡単な概要、
自分が地味に開催していた勉強会にて意見交換した内容や、お客様に提案した時にいただいた意見などを踏まえて、感じたことをお話しさせていただきました。
2人目のセッションはMauticどんなところで使われているか?」 @宮崎さん
Mauticを使用するに当たって、
・マーケティング知識
・ITリテラシー
の2つが必要ですというお話しから、Mauticを使用することの意義、最低限の活用方法などをお話しされていました。
最後のセッションは「初めてのキャンペーン作成」 @ 清野さん
冒頭の1分間にメガネを何個かけられるかで記録を更新したことと、最近買ったドローンで撮影した映像が印象的でした!!笑
というのは冗談で、実際にキャンペーンを作っていく上でのカスタマージャーニーマップの重要性と作り方。
実際にキャンペーンを作ってみようと言った内容でした。
非常に個人的な感想ですが、宮崎さんも清野さんもやはりプレゼンが上手だなと。。
Mautic以外の面でも勉強させて頂きました。
そしてここからはLT4本!!
「私がしたMAでの失敗と反省」 @ 河島さん
「MAに騙されるな」 @ B2Bハッカー飯室さん
「MauticでSlack通知やってみた」 @ 西川さん
飛び入り参加のスライド無しLT @ 片山さん
と言った感じで、Mautic Meetup Tokyo #6 も無事に終了しました!!
最終的に30名以上の方にお集まりいただきまして、とてもありがたく思います!!
今後のミートアップですが次回の予定は特に決まっていません。笑
いただいたご意見の中に、
・他の人の導入事例が聞きたい
・交流する時間が欲しい
と言ったご意見が多かったかと思うので
前半-LT
後半-懇親会
のような形はありかなぁなんて考えております。
また次回の開催がございましたらぜひご参加ください!!
LTや登壇希望の方もぜひご連絡いただければと思います!!
(集合写真でも取ればよかった・・・笑)
この記事へのコメントはありません。