こんにちわ、田中です。
タイトル通りでもありますが、RPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)
を使ってみたいと最近思うことがありました。
まずRPAってなんなの?ですよね。
僕もアホなんでいまいち正解みたいなことはかけませんが、
感覚的には、パソコンの繰り返し作業を自動化し、
業務改善につなげる仕組みのものだと思います。(多分)
なぜこれを知ったのかといいますと、
先日にsoftbank world 2017がありまして、
そこの基調講演の内容がRPAに触れていて興味を持ちました!
そこからは動画をみたり、どんなものかと調べてみたりしていました!
利用するための気になるお値段は、個人では手の出せないようなお値段でした汗
そこで、フリーソフトもあるみたいなので、
僕が使えると思ったものだけ書こうと思います!
・
UiPath community版
UiPathは本来有料なのですが、機能制限のかかったものは無料になっています。
トライアル版もあるのですが、1ヶ月ほどしか使えないので、community版がいいと思いました。
機能制限がかかっていると言っても、自動化は可能みたいなので、
お手軽に使える分にはいいと思います!
・
RPA Express(Work Fusion)
こちらは、全てが無料で公開されているRPAソフトウェアでして、
機能制限なんかもないと思います。ただ、windows環境でしか使えないのが痛いです(僕にとって)
仮想環境で動かそうと思っています!
他にも色々あるみたいなのですが、そんなに数も多くはありませんし、
日本語対応されているものも数少ないと思います。
ですが、これを使いこなせるようになれば業務改善はもう目の前です!
ということで、薄っぺらい表面の情報を書かせていただきました!
RPAの初心者同士で勉強なんかができたらいいなと今からすでに考えている田中でした。
この記事へのコメントはありません。